厄除け・パワースポットで人気
長野の別所温泉にある北向観音を徹底紹介します!
北向観音は、その名の通り「北向き」であることから長野市にある善光寺と向かい合う形になっています。(お寺の向きは一般的に南向きが多いとされ、北向きはそれだけで珍しいのです)
そのため、善光寺だけでは「片参り」といわれ、昔から善光寺は来世の利益・北向観音は現世の利益をもたらすということで両方をお参りするよう語り継がれてきました。
北向観音を満喫する参拝ポイント
北向観音は善光寺との関連で紹介されることが多いのですが、実際は「厄除け」でもたいへん有名なお寺ですし、最近では恋愛成就のパワースポットとして若い女の子たちにも人気です。
北向観音を楽しむための情報、どうぞ参考にしてください。
北向観音の基本情報
歩いてすぐ!神社仏閣ガイド
更新履歴
- 2018.03.28
- 常楽寺・安楽寺・別所神社の情報を追加しました
- 2016.05.11
- サイトオープンしました